画像はサンプルですので、全く同一の調子・筆致のものはご用意できませんのでご了承ください。
極薄い木片に大津絵「不動明王」を描き、アクリル板で挟みこんでストラップ状に加工しました。
ストラップとはいえ、輪状にはなっていませんので、どちらかと言えばお守り(チャーム)のように付けて頂くためのものです。
江戸初期から現在まで変わらぬ人気と厚い信仰を集める「不動明王」の図です。火炎を背に邪を払う剣を持つ姿は不動明王独特のもので、仏画という範疇を越えた人気があるようです。
多くは脇に二童子を従えて描かれるのですが、ここでは不動本尊の上半身のみを描いています。
裏面は「松山」の印が押してあります。
縦75×横24 (mm) 紐部除く
防水にはなっていませんので、水が側部より入ると絵が滲んでしまいますのでご注意ください。
絵についての詳しい説明は「
不動明王(www.otsue.jp)」も御参考にして下さい。
>
手描きストラップ ラインナップ一覧