耳を残した色紙サイズの厚手の和紙に『大黒』Bを描いたもの。
『大黒』Aとしてご紹介している絵と比べると、やや古い描法の大黒図です。
七福神の一人として今でも人気の高い大黒の図です。大津絵でも小槌に大きな袋を背負ったお馴染みの姿で描かれており、財の神としてお守り代わりに求められることも多い絵です。
足元に添えられた蓑と笠は、勤労の象徴となっています。
画像の色紙をお届けします。
縦280×横245(mm)
かなりしっかりした紙ですので、裏打ちせずにそのまま額に入れて飾ることができます。天面と裏板で挟みこむ洋風の額のようなタイプが適しています。
通常の色紙よりも少し大きいですので、色紙掛等を利用される場合はご注意下さい。厚みはありませんので、裏に厚紙を重ねられるなど、工夫が必要かもしれません
画題については「
大黒(www.otsue.jp)」も是非ご参照下さい。