耳を残した色紙サイズの厚手の和紙に『瓢箪鯰』を描いたもの。
鯰を丸い瓢箪で無理に押さえようとする猿の図で、つかみ所の無い人の心を暗喩したものとも言われています。
瓢箪鯰の図の種類は多いのですが、この構図は比較的古いもので、最も基本となる形です。
画像の色紙をお届けします。
縦280×横245(mm)
かなりしっかりした紙ですので、裏打ちせずにそのまま額に入れて飾ることができます。天面と裏板で挟みこむ洋風の額のようなタイプが適しています。
通常の色紙よりも少し大きいですので、色紙掛等を利用される場合はご注意下さい。厚みはありませんので、裏に厚紙を重ねられるなど、工夫が必要かもしれません。
画題の詳しい解説は「
瓢箪鯰(www.otsue.jp)」からどうぞ